2週間ぶりに山に戻ってきました。
あきらめてた休憩所ですが、踏ん張って建っていました。
台風の中、よく頑張った。
とういことで、おいらも頑張って基礎作りです。
二日酔の体に鞭打って頑張ります。
まず、柱の周りに硬いダンボールで出来た「角ボイド」を取り付けます。こうしておけば何年かして腐っても、木を抜く事ができ、基礎を再利用できます。
あとはひたすらコンクリートを練るだけ。
体の水分(昨日のお酒

)がどんどん抜けていきます。

出来上がりです。今日はここまで。
コンクリートが乾いてから、次の作業に入ります。
基礎さえ打てばもう大丈夫。倒れる事はないでしょう。

さてさて、余った時間で里山整備。
実は今日もうひとつの楽しみがありまして・・・・
小屋作り予定地まで、道に山ズリを入れてもらいました。
予想以上の出来栄えでルンルンです。
そしてたどり着いた所が、小屋予定地
ちょうど軽トラが止まってる場所です。
目標は廃材での小屋作り。
ログハウスはあと何年もかかりそうなので、ここに
仮住まいの場所を作ります。
明日からいよいよ設計図作り。妄想が膨らみます。