今年の暑さは雑草たちにも厳しいようですね。
雨が降らないせいか、元気がないですね。
この暑さで山の中の日陰に生えるミョウガも枯れてきました。

異常気象というけれど、この暑さが毎年続くようになるのでしょうね。
里山でこの暑さなら、アスファルトジャングルの麓じゃもっと熱いんでしょうね。
さてさて、物置作りの続きです。
単管で骨組ができましたので垂木をセットします。
これもクランプを使うのでなく、お金を安くするため配管バンドを使います。
(これもホームセンターで売ってます)
写真のは塩ビ管用サドルバンド40Aです。

50cmピッチぐらいで施工。

最後に屋根を張っていきます。
この辺りは開拓が不十分で竹が倒れてくる可能性があること、耐久性と安さからガルバの波板にしました。
ポリの方が明るいけど、農機具置場だから良しとしましょう。
ロックが心配そうにこちらを見てます。

落ちないよう安全第一!!

ガルバの波板は照り返しが強いので昼間は休んで夕方、日陰ができてから作業します。

あともう少しというところで、台風が来ることを思い出しました。
台風養生・水路の清掃しなくっちゃ!!
作業は中断、残りはまた今度にします。
ということで、オイラの盆休みはこれでおしまい。
連休明けからまた少し、バイトが忙しくなり次の連休はお正月までないかな?
でも、この5連休でリフレッシュできたし、また頑張ってお金稼ぐぞぉ~。