バイトを頑張った自分への御褒美にミニ籾摺り機買いました!!

去年のお米は籾で保管してます。
今までは収穫しても、ほとんどが屑米として処分されてましたが、これなら回転数や細かい設定を変えて自分の思うように籾摺りできると思います。
早速試運転

唐箕で処理しましたが、クズやワラもまだ結構混ざっています。
コイン精米機(籾摺り機能付)ですと、詰まったりして怒られるのですが、自分の機械ならその都度分解清掃すれば良いので、気兼ねなく出来ます。
で、、実際やってみると・・・・

やっぱり途中で詰まりますね。

でもやり方を変えて、少しずつ流し込むと・・・・・

詰まらず上手くいきました。
精米後です。

まだ少し、籾が混じってます。
これは籾に髭がついているものが多いので、詰まらないように空気量など調整しているため。
でも通常モードで2回目をかけると、ほぼ綺麗な玄米になりましたよ。
屑米として処理されていた米も調整して再度かけると、玄米として取り出せます。
この機械、別売の部品を買えば蕎麦にも使えるそうです。
取扱説明書も丁寧で解りやすく、購入して良かったと思います。
追伸:畑の作物
雑草だらけの中に、まだ大根が残ってます。
トウが立つ前に大きいものは収穫しておかないとね。

残ってた青大根と赤大根、大切にいただきました。