熊本の震災、被災された方は大変な思いだと思います。
一日も早い復興を祈願しております。
うちのバカ息子もGW期間中は熊本へ復興のお手伝いに行ったようです。
文科系なので、疲れたのか鈍いのか震度4程度では目も覚めなかったとか・・・・・
少しでも人の役に立ったのか?逆にご迷惑をおかけしたのではと心配しております

さてお父さんは、家族のため、早朝から夜遅くまで働いておりますが、ストレス発散の必要もあり、バイト先がちょっとおちついたので、お休みをいただき、里山へ戻ってきました。
まずは田植えの準備。
ですが、苗が育たない。

去年は芽出し後、植えて4日目には芽が出ましたが、今年は10日もかかりました。
しかも20日たってもまだ1/3は芽が出てない状態で生育も悪い。

この分だと早くても6月上旬かな?
里山の水田は水張り、耕運機をかけました。


田植え前にもう一度代掻きをします。
集水廻りも綺麗に掃除してこちらは準備OK



陸稲用の畑も耕運機をかけて雑草取り。

田植えが待ち遠しいですね。