だんだん冬らしく寒くなり始めましたね~
オイラの里山も今年はカメムシが多めです。
ということは、雪の多い年になるんですかね。
そんな里山の紅葉もそろそろおしまい。
今年は休みが少なく、紅葉のピークが見れなくて残念。
今日は道の補修に取りかかりました。
崩れてから約半年。忙しいくてなかなか手がつけれませんでしたが、やっと道が直せます。
まずは「山ズリ」を採石場から3tダンプで運搬 600円/㎥で、ダンプ一杯で1,200円。これを5往復しました。
崩れた場所に運んであとはユンボで均していきます。
こんな感じであちこち補修をしていきました。
ついでに薪置場への道も作りました。
暗くなるまで頑張って、道を作りました。
ここは車でなく一輪車用の道です。
まだまだあちこち補修するところはありますが、そのまえに、必ず今日中に終わらさないといけないことが。
それは配管の保温工事
今週雪マークもついてたもんで、凍結対策です。
あれもこれもやりたい事は沢山あるけど時間がない!!
でも来週からは子供の試験期間が終了し、息子も手伝いに来てくれるとのこと。
来週はウッドデッキを仕上たいですね
追伸:籾殻
今年もバイト先の仲間から籾殻を沢山いただきました。
畑に混ぜて使おうと思います。
少しでもふかふかになるといいんですが